外来診療の
ご案内
産科
-
妊娠検査
身体のサインには個人差があります。「妊娠したかもしれない」と感じたらご来院ください。
(月経が遅れている・とまっている、妊娠検査薬で陽性となった、基礎体温の高温期が続いている など) -
妊婦健康診査(妊婦健診)
妊娠10週~23週 4週間に1回
妊娠24週~35週 2週間に1回
妊娠36週~ 1週間に1回 -
胎児ドック(中期・胎児精密超音波スクリーニング)
妊娠20週~30週の方を対象に、赤ちゃんに構造的な異常がないことを確認します。 -
4D超音波検査
赤ちゃんの胎位が良ければ、可能な限り撮影し、写真を無料でお渡ししています。 -
産後2週間・1か月健康診査
お母さんの産後の回復状況を確認します。 - 産科手術(流産手術)
婦人科
-
こんな症状がある方はご相談ください。
- 月経に関連しない性器出血(異常性器出血、閉経後性器出血)
-
月経に関すること
-
・
多い
月経の最も多いときに生理用品が3時間持たない
夜中に寝具を汚したり生理用品を変えるために起きる
3㎝を超えるような凝血塊が出てくることが多い など -
・
長い
3~7日が正常範囲、8日を超える月経は長い -
・
来ない
これまでに月経が来ていたが、3か月以上月経が来ない
18歳になっても初経に至らない -
・
周期が長い
25~38日が正常範囲、39日以上は周期が長い -
・
頻回にくる
24日以内の周期は短い -
・
痛い
我慢できなくなったらよくNSAIDs(鎮痛剤)を使用する -
・
気分変調
気持ちが沈む、イライラするなど
-
・
多い
-
帯下に関すること
- ・ 多い
- ・ 臭いが気になる
- ・ 色がおかしい
-
陰部(外陰)に関すること
- ・ 痛い/ヒリヒリする
- ・ かゆい
- ・ びらん/出血がある
- ・ 腫瘤/水疱/潰瘍がある
- ・ 何かが出ている感じ/歩行時、立ち上がる時に股に何かが挟まっている感じ
- その他(腹痛、腰痛、排便痛、性交痛、尿が出にくい、頻尿、尿漏れなど)
- 更年期症状(閉経の前後5年、多くは40歳中頃から50歳中頃にかけて)
- 子宮がん検診、定期健診(以前に子宮筋腫や卵巣良性腫瘍を指摘された方)
小児科
-
乳児健診(2週間健診・1か月児健康診査)
生後の赤ちゃんの発育状態を確認します。 - 幼児健診
- 予防接種
自費診療
- 避妊(経口避妊薬/OC・子宮内黄体ホルモン放出システム・緊急避妊)
- 月経移動
- 女性のための健診(ブライダルチェック)
- ワクチン接種
- 人工妊娠中絶
- 医療レーザー脱毛/レーザーフェイシャル
設備のご案内

広々とした産婦人科・小児科共に、それぞれ専門医が在籍しています。